6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大分市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第3号 9月 8日)

消防局長奈良浩二) AED保守点検等指導についてでございますが、従来、医師法に基づいて、自動体外除細動器――AED使用医師看護師及び救急救命士に限られていましたが、平成16年7月に一般市民による使用が認められたことから、消防局では心肺蘇生法AED使用方法を含めた各種救急講習を開催し、広く市民普及促進を図ってまいりました。  

大分市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第3号 9月 8日)

消防局長奈良浩二) AED保守点検等指導についてでございますが、従来、医師法に基づいて、自動体外除細動器――AED使用医師看護師及び救急救命士に限られていましたが、平成16年7月に一般市民による使用が認められたことから、消防局では心肺蘇生法AED使用方法を含めた各種救急講習を開催し、広く市民普及促進を図ってまいりました。  

宇佐市議会 2013-06-18 2013年06月18日 平成25年第3回定例会(第3号) 本文

自動体外除細動器というもので、公共施設ではほとんど、今設置されております。私も、ダイワのメーカーの課長にちょっと電話してみたんですけど、やはり、電極パットと、それから、バッテリーの消耗が激しいらしいんですね。この電極パットも、大体二年に一回はかえるべきだというふうなお話を伺いました。  

臼杵市議会 2005-12-15 12月15日-04号

加茂千恵子議員通告事項  1 水害対策について   ① 新地11、12、13組の水害対策  その後の改善策予算措置は  2 避難場所について   ① 避難場所学校体育館etc.)にTVの配線を   ② 養護学校障害者の方の避難場所に  3 国保の保険証カード化について   ① 保険証個人カードにできないか  4 AED自動体外除細動器配備を   ① 現在の状況と今後の受講、配備計画

宇佐市議会 2005-12-12 2005年12月12日 平成17年第7回定例会(第3号) 本文

│    ┃ ┃      │二、自動体外除細動器普及啓発について   │市長・部┃ ┃      │(1)市民の多く集まる公共施設学校等に設置、│長及び ┃ ┃      │   効果啓発使用方法講習等を今後どの │担当課長┃ ┃      │   ように取り組むか。           

宇佐市議会 2005-06-15 2005年06月15日 平成17年第3回定例会(第3号) 本文

最後に、非医療従事者に対する自動体外除細動器啓発普及対策についてお尋ねをいたします。  この問題については、さきの三月議会で質問いたしましたけれども、保険予防課長の御答弁では、「予備知識がなかったので宇佐地域消防組合に問い合わせたところ、普通救命講習に加えて行うとのこと」ということでございました。  平成三年、救急救命士制度の発足から救急搬送車での救護対策は充実してまいりました。

  • 1